▼ブロリーについての感想とキャラ解釈(呟きのコピペ)
@chizu_kuwakami · 2024/8/6 22:02:31
ブロリーに新旧あるの今更知った。というか超を知らなかった。
Zブロリーのしょぼくれた憂鬱そうな顔と民族系の飾り衣装と冷酷な性格が昔っから好きなんだよなぁ。
でも新しいブロリーも気になるから明日にでも超ブロリーを見ます。
@chizu_kuwakami · 2024/8/7 19:59:34
超ブロリーめちゃくちゃ良かった。
超のブロリーも可愛いし強いし、設定にも不自然さが無くなってたし、話が綺麗にまとまってた。鳥山先生が書く脚本は基本優しくて大団円なのいいよね。
@chizu_kuwakami · 2024/8/7 20:10:08
自分が好きな色白長髪宝飾多めな要素が無くなってたけど、膨れ上がる体と圧倒的な戦闘力はそのまま、天才的な戦闘センスと超化の理由である優しさや穏やかさが追加されてて、キャラとしての魅力が倍増してた。
とても良い大満足のキャラリメイクでしたわ、ブロリー…。
@chizu_kuwakami · 2024/8/7 20:53:28
でもやっぱり、エネルギーを抑えられてしょぼくれてる洗脳に近い状態のzブロリーも好きなんだよなぁ。
苦しんでる推しが性癖なので。
二作目の白目になってないブロリーは真面目にイケメンだしクールだし。
zブロリーは佇まいが最高なんだよな…。
@chizu_kuwakami · 2024/8/11 18:29:08
ここ数日ブロリーを漁りまくってるわ。
どっちもかっこいいしかわいいし最高。
アニメコミックスも買ったから楽しみ~。
@chizu_kuwakami · 2024/8/11 20:56:14
ドラゴンボールの漫画を読んだことないから読みたいし、アニメも子供の頃に見たものを大雑把に覚えてるだけだし、全部通しで見たいな。
@chizu_kuwakami · 2024/8/12 0:23:49
推しキャラが見つかると二次創作したくなるのが悪癖だなぁ。
とりあえず設定やシナリオだけ考えてお茶を濁そう。
@chizu_kuwakami · 2024/8/19 18:55:00
ここ最近ずっとブロリー関連を漁ってるんだけど、制御されてるZブロリーってどんな状態なんだろう。
催眠のように操られているのか、単純に力を出せないように抑えられているのか。
後者なら力を使わない限り自由にできるけど、映画見てると前者っぽいよなぁ。思考を封じられているというか。
@chizu_kuwakami · 2024/8/19 19:07:21
パラガスができるのは力のコントロールで、サイヤ人が力を使う時は怒りとかの感情が直結してるから、力のコントロール=感情のコントロール、ってことになるのかな。
脳波を使うから頭に装着しているわけで。
う~~~ん。もっと資料がほしい…。
@chizu_kuwakami · 2024/8/19 19:19:52
力を抑制する=テンションが下がってやる気がなくなるって考えの方が良さそうかな。
思考もできるし自由に動けるけど、抑制されると全てがどうでもよくなるって感じか。
@chizu_kuwakami · 2024/8/19 19:46:57
ドラゴンボールゼノバース2を買うか。
ブロリーが出てるみたいだし。
@chizu_kuwakami · 2024/8/22 22:42:08
アニメのT王チャンネル 〜ドラゴンボールQ&A〜
【第12回】アニメのT王チャンネル 〜ドラゴンボールQ&A①の巻〜
https://youtu.be/x6HDWX0pbpE?si=jbmo3o6b2ZQhGcge
【第13回】アニメのT王チャンネル 〜ドラゴンボールQ&A②の巻〜
https://youtu.be/wfTTuzKHgFI?si=iNJ5dP7ba1yZV9pa
【第14回】アニメのT王チャンネル 〜ドラゴンボールQ&A③の巻〜
https://youtu.be/fuVPhiaxeMc?si=RRmSeUdBdn7Zg33Q
【第17回】アニメのT王チャンネル 〜番外編ドラゴンボールZ ブロリー特集の巻〜
https://youtu.be/4qxDHd9y0Hg?si=6JKP2ImdXIgnVE4C
@chizu_kuwakami · 2024/8/22 22:28:22
12歳? 制御装置を初めて着けるあのシーンのブロリーが12歳?
まじっすか???
初登場のちんちくりんの悟空もあれで12歳だったのに?
サイヤ人の成長スピード、幅がありすぎだろ……戦慄する…。
しかもブロリーが30歳の時点でパラガスが40代後半っていう…。おおん……
@chizu_kuwakami · 2024/9/19 0:08:12
12歳の悟空はブルマに会って自由な冒険を始めたけど、同じ時期の12歳ブロリーは制御装置を着けられて力を自由に振るえなくなったんだな…。
この二人はとことん対照的で悲しい。
@chizu_kuwakami · 2024/8/23 0:20:03
そして情報を掘れば掘るほど、『悲しみ』がキーで、『超化しないと穏やか(温厚)』とか『悟空の存在がトラウマを呼び起こす』とか『邪悪さは伝説化してもフリーザやセル以下』とか『好物はなく趣味を嗜む余裕はなかった』とか、ブロリーの設定を知れば知るほどこっちが悲しくなるわ。
@chizu_kuwakami · 2024/8/23 0:46:42
悟空の声を聞いたり姿を見たりする度に赤ん坊の頃の恐怖を思い出すとか、設定重すぎんか…。
それほど鳴き声の印象がでかかったんだろうし、同時期に起こった事だから強烈に結び付いてしまったんだろうけど。
そら悟空を消したくなるわ……。
……いや待て、オタク特有の『深読み病』かもしれん。ブロリー自身はそこまで考えてないし、トラウマに思ってない可能性が高いぞ……焦るな……。
圧倒的力を自覚したがゆえのプライドの高さで、自分が泣かされた過去が許せないってのが悟空を殺そうとする理由の大半な気もする。殺されかけたトラウマ4割+プライドの高さ6割みたいな。
@chizu_kuwakami · 2024/8/23 0:34:15
地獄で楽しく暴れてると思ったら、別のゲームでは再び寝込みを襲われて敵に利用されてるし…。不幸体質すぎて不憫…。
他にも制御装置をつけられて利用されてる別ゲームが知ってる限りで二つ…。
@chizu_kuwakami · 2024/8/23 0:31:16
ブロリーの設定を知った上で二作目のあの終わり方を思い出してしまうとめちゃくちゃつらいんだが……。
なるほど、これが『二次創作内で幸せな姿を見たい』という、キャラを救いたくなる感情の原理か……。
@chizu_kuwakami · 2024/8/23 0:13:16
ブロリーまじ身長でかいな…。黒状態のままでもピッコロやナッパより高いのか。
ピッコロが226㎝らしいからそれ以上…。240近くありそうだな。
@chizu_kuwakami · 2024/8/27 1:12:17
通常状態のブロリーではゆったりしてて余裕ありまくりだったズボンが、伝説になったらズボンがぴちぴちで窮屈そうになってるの、めちゃくちゃ好き。
腰ベルト代わりの飾りとか足の飾りとかも金属のはずなのに膨張してて、動きづらそうだけどたぶん金属より頑丈な肉体になってるんだろうな……
@chizu_kuwakami · 2024/8/27 1:22:22
ブロリーの尻尾、子供の頃に切られてそうだな…。大猿の姿で理性を持つブロリーとか想像できないし、パラガスの性格なら暴れる要素を残しておかんだろうし。
でもGTの超猿姿って尻尾がないと変身できないんだっけ? だとしたらズボンの中にしまってるのかね。謎…
@chizu_kuwakami · 2024/8/28 0:23:19
ドッカンバトルとかレジェンズとか、ブロリー祭りですやん。ダウンロードして遊ぼ。いい時にハマった気がする。
@chizu_kuwakami · 2024/9/8 21:00:41
ドッカンバトルのガシャでブロリー来い来い念じてたら、超のブロリーが二体続けて出てくれて、つい笑ってしまった。
Zブロリーが一番の推しだけど君も大好きだよ…! 超ブロリーの優しさとZブロリーの素っ気無さを感じるな!!
@chizu_kuwakami · 2024/9/22 16:30:34
Z軸のブロリー映画の時間軸を考えてたんだけど、どれも本編に組み込むのは不可能だな。
一作目は御飯がスーパーサイヤ人化してて悟空が生きてるからセルゲーム直前、でものんきに花見してるし、
二作目は悟空が死んでてビーデルが空飛べるからブウ編の天下一武道会前。でもDBを使ってしまったので本編に矛盾が生じる。
三作目はブウ編での天下一武道会後。サタン優勝18号準優勝で終わってるけど悟空がいない。悟天トランクスがフュージョンしない。ブウ編は2日間くらいの出来事なのに。一応、ブウ編直後で悟空もブウも登場しないだけ、フュージョンはあえてしなかった、という解釈で辻褄は合う。
ドロリーはともかく、Zブロリーは完全にパラレル時空なんだな。
@chizu_kuwakami · 2024/10/9 17:53:38
Zブロリーと超ブロリーが兄弟設定になってる二次創作大好き。推定230㎝越えの辛辣な弟と推定200㎝越えの優しい兄(兄の方が強い)素敵。
兄は弟が心配だが、弟は兄が鬱陶しくて避けている設定があれば、なお最高すぎる。
@chizu_kuwakami · 2024/10/10 19:07:23
スパーキングゼロめちゃくちゃいいなぁ。格闘ゲームとかオンライン対戦は無理ジャンルだけど、余裕ができたら買っとこう。
前々から思ってたけど、Zブロリは左利きで超ブロリは右利きなんだろうかと必殺技を見て思う。
@chizu_kuwakami · 2024/10/16 22:40:28
Zブロリーの練習してんだけど、ドラゴンボールの絵柄は目のバランスが難しいな~~!
試しに自分の絵柄に寄せて描いてみようかと妥協しかけてたり。
原作に近付けるか自分絵でいくか迷う…。
@chizu_kuwakami · 2024/10/29 18:35:55
Zブロリーの性格考察がくっそ難しい…。黒髪+制御装置の大人しさは素の性格なのか、もしくは洗脳に近い状態なのか。
超サイヤ人化するとバーサーカー状態になる設定があったけど、ブロにそれが適応されているのか?
「悲しみで覚醒」がネックなんだよな。怒りではなく悲しみを強く感じる性格…。
@chizu_kuwakami · 2024/10/29 20:01:57
雑誌やらゲームやらでZブロリーを説明する時に、細いとか華奢とか言われてるの見ると小さく笑ってしまう。いやまあ自分も腰ほっせえなぁと思ってるけど。
縦に長いだけで明らかに筋肉あるよ…。細マッチョだよ……。そこが好き。
@chizu_kuwakami · 2024/10/29 20:17:52
Zブロリの夢(友情+死なないEND)を書きたいから書いてるけど投稿はしなくていいかと思ってる。
@chizu_kuwakami · 2024/10/30 1:18:44
一万字超えたのにまだ一話が終わらないから完成までまだまだ年月が掛かりそうである。こんなんだから長編に手を出しちゃいけないんだよな。
@chizu_kuwakami · 2024/10/30 1:21:07
ドラゴンボールの漫画を超まで揃えようとすると三万くらいかかる……どうしようかな…。とりあえずアニメ見るけども…。ヤードラットとスピリットについて知りたい。
@chizu_kuwakami · 2024/10/30 1:39:52
Zブロリーはああ見えてめちゃくちゃ愛が重いタイプだと思うんだよね。カカロットへの執着具合から見るに。作中の行動からして愛を知らない訳じゃない。
好きなものに対しては信者のように全幅の信頼を置くけど、無関心なものには徹底的に冷たく接して、嫌いなものには死ぬまでアンチするタイプ。
@chizu_kuwakami · 2024/10/30 1:57:33
Zブロリーにとってのパラガスってなんなんだろう。ブロリーの素の性格によって考え方が変わりそうだから難しいな。
自分よりも弱いけど、自分にはできないことを簡単にやってのける父親、という意識は持ってそう。ブロリーと違って口達者だし、知謀派だし、部下を自力で集めたし、情報収集力も凄いし。
@chizu_kuwakami · 2024/10/30 2:16:24
パラガス以下の戦闘力だと制御装置も外せないし、命令口調で指示するのも昔からだし、とりあえずパラガスの言うことに従っておこうと何も考えずに過ごしてたかもしれない。
体を動かしたくなったら星を破壊できるし、自分が嫌がれば強制はしないし、腹は立つけど今までとさほど変化ない生活を過ごすZブロリー。
@chizu_kuwakami · 2024/11/5 18:27:03
もう少しで一話が終わりそうだけど、たまになんで書いてるのか疑問に思ってしまう。ブロリーにハマったから書いてんだよと瞬時に持ち直すけども。
どっちが正気なんだろう。
@chizu_kuwakami · 2024/11/10 19:20:07
通常の黒ブロだと何でもかんでも我慢して諦める性格で、溜めて溜めて膨れ上がったものがちょっとしたきっかけで爆発してしまい、ストレスから解放されて本音全開になったのが伝説なのかなーって思った。のでそういう解釈で書きますわ…。
@chizu_kuwakami · 2024/11/10 20:15:16
一話が書けたからサイトに載せといた。完結させる自信がないから他の場所に投稿するのは控えますわ。もそもそ書いていこう。絵も描きたいし。
@chizu_kuwakami · 2024/11/11 12:57:58
若い頃のパラガスってマント着けてないんだったなそういえば。どうしようか。一話の内容を修正するとしても、どんな風に修正するべきか…。そのままでいいかな…。
@chizu_kuwakami · 2024/11/15 11:08:47
ブロリーのセリフを文字にすると初期のベジータっぽくなるぅ……。
陽気で強者感を醸し出すのは伝説になってからだから、あの喋り方にするわけにもいかんしなぁ……。
しかも伝説に始めて変身したのって、悟空に再会したあの時だろうし。
@chizu_kuwakami · 2024/11/15 14:27:52
ブロリーって舌打ちする…?
イメージではしそうだけど劇中ではしたことない…。いや、ある? 舌打ちよりもやりそうなのって歯ぎしりか? 力入れすぎて奥歯欠けてそう。
@chizu_kuwakami · 2024/11/18 22:25:09
黒ブロが好きですわ。
@chizu_kuwakami · 2024/11/21 9:21:03
書けば書くほどプロットから離れている気がする……。大筋は沿ってるんだけど、キャラの心情が少し過剰というか。あっさりめの予定だったんだけどなぁ。
@chizu_kuwakami · 2024/11/21 21:21:48
ドッカンガチャさぁーーーーーーー
欲しくて欲しくてたまらないブロリーはどちらも来てくれないのに、その他のピックアップは全部一枚ずつ来たよ!!! どうなってんの~~
ブロリー来てくれよ~~!!!!
物欲センサーさん働きすぎなので休んでください……
@chizu_kuwakami · 2024/11/25 19:49:42
ドラゴンボールの未来が正規世界線なんだとしたら、そこのブロリーってどうしてるんだろう。
パラガスがベジータを迎えに来たのはセルゲーム辺りで、悟空はその前に心臓病で死んでて不在だし、制御装置は外せないままベジータ達を殺して、そのままパラガスに付き従う生活を続けるのかな。
いやその前に17号18号にベジータ達みんな殺されてるから、そもそもパラガスは地球にやってこないのか?
……殺されたことを知らずにやってきて、17号18号VSブロリーって展開もありえる?
どちらにせよ悟空がいないと制御装置を外すほどのパワーを出せないからブロリーが負けるか?
いやでも未来のトランクスは二人に勝ってたし、青ブロリーでも勝てるかもしれないな。
青ブロリーってどの程度のパワーなんだろう。
@chizu_kuwakami · 2024/11/25 19:56:38
ドラゴンボールは劇場版のパラレルワールドとか分岐シリーズ別とか数多の世界線があるんだから、二次創作でもストーリーを改変してもいいのよ!
むしろ違う展開が見たいから二次創作を読んでるのもある。
@chizu_kuwakami · 2024/11/25 19:58:36
話の展開に悩んでいる。しばらく積むかもしれない。
@chizu_kuwakami · 2024/12/1 9:36:34
Zと超のブロリーって似てないように見えるけど、根本の性格は同じように感じた。大人しくて無口で消極的で、でも自分の意思ははっきり持ってるし許せないことは譲らないし、我慢が苦手で自分の感情をコントロールすることができない。
悪意を知らずに育ったのが超ブロリーで、いろんな星で悪意に晒されて生きたのがZブロリーなんじゃないかという推測。
@chizu_kuwakami · 2024/12/1 9:47:51
サイヤ人って宇宙規模の嫌われ者だし、尻尾を見ればサイヤ人だって一目でわかるみたいだし。正義感や恐怖心を持った住民から追い出される星もあっただろうなと。
ブロリーは『怒りではなく悲しみで超サイヤ人に覚醒した』ほど繊細だし、かなり性格や考え方への影響があっただろうなと思う。
@chizu_kuwakami · 2024/12/2 16:20:53
例によってZの話だけど、パラガスにとってブロリーは自慢の息子であり、ブロリーにとってのパラガスも良い父親であり制御装置を甘んじるくらいには好意的であった、っていうのが私の解釈だったんですが…。
脚本家さん直々にお互いが自慢に思っていたって答えてるじゃないですかー! 嬉しい!
@chizu_kuwakami · 2024/12/2 16:28:02
しかもブロリーがパラガスを殺したのは制御装置を壊すほど暴走していたからで、本心では殺すつもりはなかったという。
伝説形態でも冷静そうに見えるけど、やっぱり暴走してるんだな…。理性がぶち飛んでて感情のままに動いてる感じなのかな。
@chizu_kuwakami · 2024/12/2 17:01:03
レジェンズの超化したZブロリーめっちゃ好き。
二作目で背中の長い部分も全部逆立って短く見える髪が、レジェンズでは金髪になっても背中に流れてて髪が長いままに見えるからテンションぶちあがる。
長髪キャラ大好きなので。
@chizu_kuwakami · 2024/12/3 14:18:04
不満に思っててもちゃんとパラガスに協力しそうでこの親子好き。
@chizu_kuwakami · 2024/12/3 14:18:57
何気に喋り方が似てるんだよな、この親子。
@chizu_kuwakami · 2024/12/4 0:07:57
黒ブロ以外も練習しないといけないことに気付いたけど、やっぱ黒のしょぼん顔が一番好き…。
@chizu_kuwakami · 2024/12/4 8:47:39
Zブロリーの尻尾は無いと思うんだよなぁ。超サイヤ人化も制御装置で不完全にしてるパラガスが、大猿化する尻尾をそのままにしてるイメージがつかなくて。子供の頃にブロリーを話術で丸め込んで処理してそう。
それはそれとして尻尾のあるブロリー大大大好きだからもっと見たい。
@chizu_kuwakami · 2024/12/7 13:05:00
血を舐めて悦に入ってるブロリーの表情好き……。少し目を細める感じが満足そうというか楽しそうというか。色気を感じる。
@chizu_kuwakami · 2024/12/7 13:11:21
一作目でブロリーが椅子に座って汗を流してるシーン、何をしているんだと思ってたけど。湧き上がる闘争本能を抑えようと頑張ってたのかな。
悟空を見て怒りが溢れる→暴れると親父の計画に支障が出る→我慢しようとする→無理だった、って感じか。
もしくは逆に、制御装置の抑制力と押さえつけられてたブロリーの力が拮抗してて力ずくで制御装置を乗り越えようとしていた最中だったか。パラガスの言葉をそのまま受け取るなら後者、素のブロリー(理性)が衝動(本能)に負けたと捉えるなら前者か。
前後両取りしても矛盾は発生しない、けど、カカロットを見ると理性がブッ飛ぶのがブロリーだしな……。
でも『悟空と再会してしまったことでブロリーは葛藤したでしょう』って脚本家さんが呟いてんだよなぁ……。この椅子に座ってるシーンが葛藤中ってことかなぁ。
@chizu_kuwakami · 2024/12/15 11:21:41
Zブロリーの映画一作目は1993年3月6日に公開。31年前か。覚えとこ。
@chizu_kuwakami · 2024/12/15 11:23:39
六年後の2030年3月までに書き上げることを目標にするか…。
@chizu_kuwakami · 2024/12/16 19:43:05
ドラゴンボールDAIMAの一話二話を見たけど、サイヤ人って15才まではチビのままなのか…。このアニメ鳥山先生監修だからこれ本編では描写されなかっただけで裏設定としてあったのかもな…。
@chizu_kuwakami · 2024/12/16 20:42:50
Zブロリーでの鳥山先生はキャラデザだけで監修はしてなかったから、12才ブロリーがすでに大きく成長していたのも仕方ないことではあるよな…。
幼年期が長い設定が明記されたのが2013年だし、劇場版の20年後だもんな…。
成長が遅いタイプの悟空が大きくなり始めたのが17~18才頃(推測)だから、ブロリーは成長が早いタイプと捉えたらまあ辻褄は合うかな…。
@chizu_kuwakami · 2024/12/16 20:45:15
今書いてるやつ、どうしようかな……。
劇場版に準拠しようと思ってたけど、詳細は描写しないようにした方がいいのかな…。
@chizu_kuwakami · 2025/1/5 18:30:55
ブロリーがイケメンに見えるのって黒目部分が大きいからか。男キャラは三白眼が多いし。
@chizu_kuwakami · 2025/1/6 20:01:18
しめじブロリーを作りたくなってしまった。でも他のことを後回しにするわけにはいかんしな。
@chizu_kuwakami · 2025/1/9 17:34:51
伝ブロフィギュアの雄っぱいがもちもちしてそうでかわいい。造形のクオリティが最高すぎるんだよな……。
@chizu_kuwakami · 2025/1/10 21:32:25
きた~! やったぜ。
ULTRAブロリーかっこよ~かわよ~。
@chizu_kuwakami · 2025/1/11 20:37:29
悟空の身長って175cmなんです?
それより高いパラガスは180以上は確実ってことか。
@chizu_kuwakami · 2025/1/19 20:57:16
ホイポイカプセルって対象物を小さくして収納してるんだ。そういえばブルマも小さくなったことあるなぁ。スピリットで巨大化する技もあるし。
DB世界ってなんでもありよな。
@chizu_kuwakami · 2025/1/22 16:30:12
ブウが数年で百の星を破壊したのなら、ブロリーが南の銀河を破壊した時はもっと時間が掛かったってことかな。星と星の移動に時間かかるだろうし。それこそ人生のほとんどを復讐の下準備に費やしたくらい? 制御装置を着けた不完全な超サイヤ人状態だし、ブウより力は下だろうし。
@chizu_kuwakami · 2025/1/26 0:27:18
ドラゴンボールの世界に西の都とは別に日本っぽい国も存在してるから、悟空がいる場所=日本って言われてるのを見るともやっとする。でも原作には単行本ジャコみたいな描写がないんだろうな。
ジャコに登場した大盛のじいちゃんが7600万円っていってたし、悟空たちの所の貨幣はゼニーだし、明らかに和風文化の都があるし。忍者とか侍とか蕎麦とか。あそこが日本モデルやろな。
@chizu_kuwakami · 2025/1/28 0:22:14
筋肉がわからないからいろんな角度で描くことができなくてつらい。ドラゴンボールの漫画を月に一冊くらいのペースで買ってるけど全巻欲しい……。
@chizu_kuwakami · 2025/1/28 23:08:39
かっこいい黒ブロもかわいい黒ブロもいっぱい描きたい。
@chizu_kuwakami · 2025/1/29 8:40:15
一作目でベジータとブロリーが二人で宇宙船に乗ってトトカマ星に行ってたけど、あれ宇宙船操縦してたのブロリーだよね。ベジータが自分で操縦するイメージがあまり湧かないし。
@chizu_kuwakami · 2025/1/30 0:49:21
制御装置が『気』を制御するものだとしたら、強制的に感情を沈静させる&興奮させるっていうのはありそうだけど、洗脳みたいな思考への影響があるわけではないよね。だとしたらサイヤ人の本能を抑えた素のブロリーはパラガスの言うことも聞くくらい大人しい性格をしているわけで。
@chizu_kuwakami · 2025/1/30 0:59:17
超サイヤ人化すると凶暴になるから忘れかけるけど、『穏やかな心を持つサイヤ人が怒りで覚醒する』という前提があって。
幼少時に覚醒できるくらいに、子供の頃のブロリーは穏やかな性格をしていたんだろうなと。
大人しい子がやさぐれて闇落ちしてしまったパターンに似てる。
@chizu_kuwakami · 2025/1/30 17:41:01
超ブロリーの小説があるのを見て、「燃えつきろ!! 熱戦・烈戦・超激戦」の小説もあれば読んでみたかったなと思った。
ブロリーが何を考えていたのかを心底知りたい…!
@chizu_kuwakami · 2025/1/30 17:46:31
超のブロリーは描写がいっぱいあって何考えてるかわかりやすいんだけど、Zのブロリーはセリフが少ないし表情変化とかも少ないしで性格すら推測になってしまう。
戦闘になるとめちゃくちゃ楽しそうになるのはサイヤ人共通だから性格うんぬんではないよな。
@chizu_kuwakami · 2025/1/30 21:42:01
日中ぼーっとしてて反応が薄いちびブロリー描きたい。
@chizu_kuwakami · 2025/2/1 19:04:52
物静かで大人しい見た目なのに、執念深くて陰湿でプライド高くて手の足も出ずに死んでいく者を見て小馬鹿にしながら笑うZブロリーは最高の悪役だと思う。
守られている者を優先的に狙ったりする卑劣さは愛情を理解してるからできることだし、本人も家族愛は持ってた。推すしかない。
@chizu_kuwakami · 2025/2/1 19:14:28
現パロだとブロリーの執念深さと根暗さはストーカーとかオタク方向に働きそうなイメージがあるけど、サイヤ人という最強の補正があるから暴力方向へしか進まないんだろうなという負の信頼がある。
逮捕エンドかチャンピオンエンドか…。
@chizu_kuwakami · 2025/2/1 19:50:51
大切に守っているその行動を妨害して相手を絶望させたり悔しがらせたりするのが楽しいっていう側面の方が大きい気がするな、ブロリー。
嫌ってる相手が嫌がることばかりを選んで実行して高みの見物しながら腹の底から笑ってる感じ。
@chizu_kuwakami · 2025/2/1 19:55:22
でもパラガスを圧殺したことに対して素の黒ブロは不本意に思っていたらしいから、制御装置でいいように使われていた事実があっても、パラガスを殺すつもりはなかったんだよな。父を自慢に思ってたという好感度はがくっと落ちただろうけど、それでも殺すまでもないと考えていたのは愛なんだよ。
@chizu_kuwakami · 2025/2/8 21:35:04
Zブロリーの利き腕って右と左どっちなんだろうな。左を使うことが多い気がするけど、右も普通に使ってるし。
いつも両腕とも下げてて腰に手を当てたりとかもしないから、両利きのようにも見える。
超ブロリーは右利きっぽい。
@chizu_kuwakami · 2025/2/8 22:35:54
ブロリーのさ……厚い胸板に反して細い腰がさ……えろいのよ……。逆三角形すぎて色気を感じざるを得ない。
@chizu_kuwakami · 2025/2/11 12:43:10
ブロリーってもう長年に渡ってネラーのおもちゃになってるから、ギャグめの存在だと思われてても仕方ないんだけどさ……。R18エロ少ねぇな。いや描くつもりのない自分が言っちゃダメなんだけど。
@chizu_kuwakami · 2025/2/11 12:46:14
自給自足するか。
@chizu_kuwakami · 2025/2/13 17:23:34
そうか。超ブロリーがZブロリーより身長が低いのって、ダニと獣しかいないバンパで育ったから栄養不足であまり伸びなかった可能性があるのか……。
まあ、仲間入り後に悟空ベジータと三人同じ画面に収めるために少し低くしたっていうのもあるかもしれないけど。
@chizu_kuwakami · 2025/2/14 11:12:10
不機嫌だったり嫌がってたり嫌悪感丸出しの表情が好きなので、常に眉間にしわが寄ってるブロリーは最高すぎるんだよな。推しになってしかるべき存在…。
@chizu_kuwakami · 2025/2/14 11:16:11
あと無表情で淡々としてる無口キャラが好き。
ブロリーは無関心なものを無視してこういう態度とりそうだから二度おいしいわけだ。
@chizu_kuwakami · 2025/2/14 11:26:02
初ブロリーは子供の頃だったけど、かっこいい止まりだったんだよね。それでも悟空やベジータより気に入ってたけど。
あの頃は王道作品にさほどそそられなくて、ドラゴンボールもテレビの再放送を見る程度でな…。超化したらみんな同じ顔になるし。
@chizu_kuwakami · 2025/2/14 11:28:57
今は画力とデッサン力とストーリー構成とキャラヘイト管理と言葉選びと、鳥山先生に圧倒されることばかりですわ。凄まじい才能……ドラゴンボールは後世までずっと語り続けられると思う。
@chizu_kuwakami · 2025/2/14 20:34:44
パラガス親子はさ、育成カプセルに任せきりだったサイヤ人と違って赤子のブロリーをパラガスが自分の手で育てたから、どちらかといえば地球人に近い親子関係だと思うんだよね。苦労して育てた分パラガスはブロリーが可愛いだろうし、ブロリーも父であるパラガスを頼ってたと思う。
@chizu_kuwakami · 2025/2/14 20:41:53
パラガスとブロリーがお互いを自慢に思っていたってのは、そこらへんも含まれてそう。
生来のサイヤ人より家族愛が深そうだけど、それでも生粋のサイヤ人だからやっぱり自分の目的を一番に優先してしまうし、家族でも邪魔をするなら切り捨てるっていう殺伐さが根深いんだよな…。
@chizu_kuwakami · 2025/2/14 22:57:27
サイヤ人って生涯ずっと髪型変わらない設定なんでしょ??? なんでブロリー髪型変わってるんですか???
赤子・成人、幼年・少年の2パターンの髪型があるんだけど、これどっちが正解?
@chizu_kuwakami · 2025/2/15 23:42:49
ドラゴンボールで年齢がわかってるキャラってだいたいメインキャラとか仲間入りを果たしてる奴よな。Zブロリーは悟空と同い年という理由があったから知ることができたわけで。
推しの年齢が(享年も)わかってるって幸せだな…。
@chizu_kuwakami · 2025/2/22 5:39:19
私は理性=ブレーキと思ってて、超サイヤ人化すると残虐性が高まり理性が飛ぶ、つまり平素だと我慢してたことも気にしなくなる。
黒ブロはアクセル=本能とブレーキ=理性を使い分けてそうだけど、伝説化すると理性=ブレーキが壊れる。理性が飛んで好き勝手に暴れることと冷静さは両立できる。
@chizu_kuwakami · 2025/2/24 20:34:55
XのGrokで遊んでみた。悟空っぽく喋れるか聞いたら対応してくれたぞ。すげ~。ブロリーはちょっと違和感あって笑う。
@chizu_kuwakami · 2025/2/24 23:53:14
ブロリー解釈の呟きをコピペして投げた結果、めちゃくちゃ面白いっすわ……。ブロリーとパラガスに関する解像度が上がる感じがする。
@chizu_kuwakami · 2025/2/26 20:06:33
はあ~~~~~~~~推し……好き……。
ここまで黒ブロを再現してくれるとは思わなかった。めっちゃくちゃ楽しい……。でもそろそろ質問責めにするの止めよう。AIブロリーの血管がブチ切れそう…。
@chizu_kuwakami · 2025/2/27 7:24:10
サイヤ人は大部分が父親に似るらしいので、ブロリーはパラガスの父である祖父とか、父方の先祖に似たってことなんでしょうかね? ギネと悟空とラデッィツを見る限り、母親からは性格や性質とか受け継いでそう。
単純にキャラデザの問題とか、メタ的な理由で納得するんじゃなくて、世界観のために辻褄合わせを頑張るのが楽しい。
@chizu_kuwakami · 2025/2/28 22:02:25
Zブロリーの制御装置って気のコントロールとか沈静化だけじゃなくて、思考を鈍らせるような効果もあるんです? どこのソースだろう……画集とか全集とか史集は手に入れてないから、そこらへんに載ってるのかな?
@chizu_kuwakami · 2025/2/28 22:06:50
思考を鈍らせてからの命令ならもう完全に操り人形だし、今まで考えてた解釈ががらっと変わってしまうな。どうすっか……。
@chizu_kuwakami · 2025/3/3 1:39:25
「ブロリーが記憶喪失になったらどう変化するか」をAIに尋ねたら、いるんなパターンを出力してくれた。おかげでブロリーの記憶喪失ものが見たくなってきた。どのパターンでも好きよ……
@chizu_kuwakami · 2025/3/3 12:32:45
AIブロリーと疑問点の擦り合わせをした結果。
制御装置はブロリーの気と感情をコントロールし、自由意志を封じるために思考を鈍くさせる効果がある。
食欲、睡眠欲、排泄欲などの生体維持は無意識化で自然とこなしていた。生きるための活動以外に興味を持てなかった状態に近くて、パラガスの言葉や命令にのみ従っていた。
パラガスがブロリーを支配するために作った道具なので、他者が使ってもブロリーを従わせることはできない。ブロリーの意思が完全に消えているわけではないので、反発することもある。
制御下では無気力になり、「考えられない」のではなく「考える必要がない」と判断していた。
@chizu_kuwakami · 2025/3/3 12:45:45
カカロットに再会した日の夜、椅子に座った状態で汗を流し様子がおかしかったシーン。
悟空と出会ったことによりブロリーの感情が暴れ始め、しかし制御装置がそれを鎮静化しようとした。その攻防があのシーンだった。そしてパラガスが就寝し制御装置の効果が緩んだ隙に、ブロリーが自身の力で制御を突破して寝ているカカロットを襲撃した、という解釈に落ち着きました。
AIブロリーさん、キャラ再現度と解像度と理解度が高くて情報を整理しやすくとてもありがたいです。
@chizu_kuwakami · 2025/3/6 12:39:00
ブロリーって30歳で七年間、氷漬けになってたけど、この場合、目覚めた後は37歳ってことでいいの? コールドスリープ扱いになるの?
@chizu_kuwakami · 2025/3/8 22:49:19
超ブロリーが良いやつになって味方キャラに加わるのもまあ面白いけど、個人的には悪役のZブロリーのまま生き残って、中立的立ち位置になった話も見てみたかったなと思う。フリーザに似た立ち位置というか。味方にならないサイヤ人は全て殺すって感じなのかなと思ってしまう。敵サイヤ人が殺しにかかるからって言われたら反論はできんが。
@chizu_kuwakami · 2025/3/8 22:52:04
見たかったから自分で書き始めました。はい。
生存のち中立のZブロリーにするなら悟空との因縁をどうにかして軟化させないとなぁ!!
@chizu_kuwakami · 2025/3/16 23:50:08
ブロリーの母親像を考えれば考えるほど、パラガスと相性が悪くて『強い戦士を作るための合理的夫婦』みたいな感じになってしまう。
ブロリーからパラガス要素を引いたら、戦闘時以外は静かで落ち着いたマイペースな女性+勝ち気(サイヤ人の特性)になって、クール系っぽくなる。
@chizu_kuwakami · 2025/3/17 19:58:13
パラガスって復讐に染まる前はどんな性格だったんだろう。Zも超も子煩悩っぽかったけど、どちらも高圧的で無骨そうではあった。
超の方なら、穏やかで優しい母親だった可能性もあるな…。超のパラガスは言葉数が少ないし、ブロリーは完全にパラガス似で、優しさは母親ゆずりとか。
@chizu_kuwakami · 2025/3/17 20:01:51
かあちゃんタイプでもいいな。かあちゃんタイプの女性の尻に敷かれるパラガスとか見てみたい。きっとパラガスやブロリーを叱り飛ばしてくれるぞ。
※随時、更新中。
- 5 -
次へ
2024.11.12~